比較栽培実験の結果 ビニルハウスの有無のメリットデメリット
前の2回の記事でビニルハウスのメリット・デメリットを紹介しました。
「ビニルハウスを使うとどれだけ収量UP?」
http://q-and-a.gokigen-yasai.com/?eid=78
「ビニルハウスを使うデメリットを知って効果的に利用しよう」
http://q-and-a.gokigen-yasai.com/?eid=79
今回は実際に比較栽培実験をした結果を時系列で紹介しますね。
11月中旬まではハウスがあることでデメリットが目立ちましたが、
11月下旬からはハウスがあることでのメリットが見られますよ。
10/3種まき

10/9定植


10/10の様子

10/17の様子

10/21の様子

10/29の様子

小松菜収穫

収穫後の様子

11/12の様子


ハウス内の水はは葉色も薄くひ弱な感じ。

パクチョイも温度が高すぎたせいかハウス内のものは痩せてNG。
ハウス外の方がしっかり育っています。
11/25の様子

この頃から屋外の野菜は寒さで生育が抑制されています。
ハウス内のレタスなどは伸び伸びと育っています。
収穫物では

チンゲンサイはハウス有りの左は株の太りがイマイチ。
やはり寒い屋外の右の株の方がしっかり育っています。

でにサウーレタスはハウス有りは8枚 屋外は5枚。
寒さで色も違いますね。

コスレタスの収穫も ハウスありは10枚 屋外は8枚です。
収穫後はこんな状態になりました。

その後12日の12/7の様子は

ハウス内の方が断然生育がよいです。

サニーレタス、ハウス内は大きな葉で5枚収穫ですが 屋外は小さいの2枚

コスレタスも ハウス内は8枚 屋外は4枚
12/28の収穫では

右の屋外は寒さでしぼんでいます。

サニーレタスはハウスありなら大きい葉が5枚 屋外は小さいのが3枚

コスれたすの収穫ですがハウスは柔らかい葉ですが
屋外の(右)は寒さでゴツゴツで少し苦かったです。
その後は2/7の様子ですが

ハウス有りはドンドン育っていますが、屋外は寒さで縮こまって全然です。

ブログ村に参加しています
ポチッとクリックしてもらえると励みになります。

結果としてはやはり11月中旬まではデメリットが大きいのでハウスは不要。
11月下旬〜3月下旬までの寒い時期はハウスのメリット大!
是非ビニルハウスを利用しましょう。

こちらは1/24〜1/30の激寒期の温度データです。
メリット大ですね。

当店では簡単に折りたためるビニルハウスを取り扱っています。
詳しくはこちらのページで

http://www.gokigen-yasai.com/house.htm

ブログ村に参加しています
ポチッとクリックしてもらえると励みになります。

「ビニルハウスを使うとどれだけ収量UP?」
http://q-and-a.gokigen-yasai.com/?eid=78
「ビニルハウスを使うデメリットを知って効果的に利用しよう」
http://q-and-a.gokigen-yasai.com/?eid=79
今回は実際に比較栽培実験をした結果を時系列で紹介しますね。
11月中旬まではハウスがあることでデメリットが目立ちましたが、
11月下旬からはハウスがあることでのメリットが見られますよ。
10/3種まき

10/9定植


10/10の様子

10/17の様子

10/21の様子

10/29の様子

小松菜収穫

収穫後の様子

11/12の様子


ハウス内の水はは葉色も薄くひ弱な感じ。

パクチョイも温度が高すぎたせいかハウス内のものは痩せてNG。
ハウス外の方がしっかり育っています。
11/25の様子

この頃から屋外の野菜は寒さで生育が抑制されています。
ハウス内のレタスなどは伸び伸びと育っています。
収穫物では

チンゲンサイはハウス有りの左は株の太りがイマイチ。
やはり寒い屋外の右の株の方がしっかり育っています。

でにサウーレタスはハウス有りは8枚 屋外は5枚。
寒さで色も違いますね。

コスレタスの収穫も ハウスありは10枚 屋外は8枚です。
収穫後はこんな状態になりました。

その後12日の12/7の様子は

ハウス内の方が断然生育がよいです。

サニーレタス、ハウス内は大きな葉で5枚収穫ですが 屋外は小さいの2枚

コスレタスも ハウス内は8枚 屋外は4枚
12/28の収穫では

右の屋外は寒さでしぼんでいます。

サニーレタスはハウスありなら大きい葉が5枚 屋外は小さいのが3枚

コスれたすの収穫ですがハウスは柔らかい葉ですが
屋外の(右)は寒さでゴツゴツで少し苦かったです。
その後は2/7の様子ですが

ハウス有りはドンドン育っていますが、屋外は寒さで縮こまって全然です。

ブログ村に参加しています
ポチッとクリックしてもらえると励みになります。

結果としてはやはり11月中旬まではデメリットが大きいのでハウスは不要。
11月下旬〜3月下旬までの寒い時期はハウスのメリット大!
是非ビニルハウスを利用しましょう。

こちらは1/24〜1/30の激寒期の温度データです。
メリット大ですね。

当店では簡単に折りたためるビニルハウスを取り扱っています。
詳しくはこちらのページで

http://www.gokigen-yasai.com/house.htm

ブログ村に参加しています
ポチッとクリックしてもらえると励みになります。

- 2011.10.28 Friday
- 栽培環境をより良くする方法
- 15:40
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by ごきげん店長